1. ホーム
  2. 遺言の効力
  3. 遺言による生命保険金の受取人の変更は可能?

遺言による変更は可能だが、生前に変更するのがベスト

質問

長男を生命保険金の受取人にしていましたが、やはり長女に受取人を変更したいと思います。
遺言で変更することは可能でしょうか?

解答

可能です。
平成22年4月1日から施行された保険法(44条1項および73条1項)により、保険金の受取人の変更は遺言ですることが出来る、と明確に定められました。

生命保険の受取人の変更

かなり前に生命保険契約したものでも変更は可能

質問

平成22年よりも、だいぶ前に保険契約したのですが、それでも可能でしょうか?

解答

可能といえます。

以前は遺言によって生命保険の受取人を変更できるかどうか?は法律上の規定がありませんでした。

よって、変更できる・できない、と見解が分かれていました。

ただ、平成22年4月1日の上記保険法の施工日前に保険契約したものでも、遺言で生命保険金の受取人の変更ができる、という判例があります。

よって、だいぶ前に契約した生命保険でも、遺言での受取人の変更は可能といえます。

保険会社に変更があったことは必ず通知する

遺言で生命保険金の受取人の変更は可能ですが、遺言に変更すると記載しただけでは、変更されません。

必ず相続人が保険会社に対して、変更があった旨を通知する必要があります。

保険会社に通知しない限り、変更されることはありません。

また、通知する前に変更前の保険金の受取人Aに、保険会社が保険金を支払った場合、遺言で保険金の受取人をBと変更していても、Bさんに保険金は支払われません。

生前に受取人を変更しておくのがベスト

法も整備され、遺言で生命保険金の受取人の変更は明確に可能となりましたが、やはり遺言で変更するのではなく、生前に変更するのがベストといえます。

理由としては上記に記載したように、保険会社への通知をし忘れたことにより、変更ができないケースが考えられます。

また、遺言で受取人を変更した場合は、通常の生命保険金の支払いの場合と比べて、支払いまでに時間がかかる可能性が高くなると想定されます。

保険会社から見れば、遺言による保険金の受取人の変更だと、変更前の受取人と変更後の受取人との間でトラブルになるのでは・・、という思考が働き、手続きに慎重になる可能性があります。

また、実際に遺言の内容が判明するまでは、自分が生命保険金の受取人だと思っていたのに、いざ相続が始まったら違っていた・・。

納得できる理由があればいいのですが、そうでない場合、相続争いに発展する可能性が高くなります。

遺言での生命保険金の受取人の変更は、極力避けるようにしましょう。

関連記事へのアイコン関連記事

生命保険金の受取人を変更する場合の遺言の文例と注意点当サイト:遺言ベスト (リンク先に遷移します)

遺言をお考えの方は、まずはご連絡下さい。